大会テーマ

平泉研究 -平成から令和へ、課題と展望-

基調講演

田辺征夫氏(平泉遺跡群 調査整備指導委員会 指導委員長)

演題

日本の遺跡保存と活用、この30年 -世界遺産"平泉"誕生の意義に寄せて-

概要

日時

令和元年11月30日(土)10:00~16:30(受付 9:30~)

会場

一関文化センター 中ホール(一関市大手町2-16)

日程

時刻 内容
9:30~ 受付
10:00~10:15 開会行事
10:15~11:25 基調講演 田辺征夫氏(平泉遺跡群 調査整備指導委員会 委員長)
「日本の遺跡保存と活用、この30年 -世界遺産"平泉"誕生の意義に寄せて-」
11:30~12:00 報告① 北村忠昭氏(公財 岩手県 文化振興事業団 埋蔵文化財センター 文化財専門員)
「柳之御所遺跡等の発掘調査成果」
12:00~13:00 昼食・休憩
13:00~13:30 報告② 杉本宏氏(京都造形芸術大学 教授)
「世界遺産 ―平泉と宇治―」
13:30~14:00 報告③ 吉田歓氏(山形県立 米沢女子短期大学 教授)
「書き換えられた東北の古代・中世 ―柳之御所30年の成果―」
14:00~14:30 報告④ 渡辺健哉氏(大阪市立大学 准教授)
「アジア史の新たな展開 ―平泉の歴史的意義―」
14:30~14:45 休憩
14:45~16:15 パネルディスカッション(各テーマ30分)
テーマ1「「平泉」の発掘調査の成果を振り返る」
テーマ2「世界遺産による新たな平泉の発見」
テーマ3「世界へ発信すべき平泉」
16:20~16:30 閉会行事

入場は無料、事前申し込み不要ですので、是非ご参加ください。