平泉世界遺産ガイダンスセンターは、世界遺産をはじめとする「平泉の文化遺産」の価値を広く世界中に伝え、人類共通の財産として後世へ継承するための拠点となる施設です。
「平泉の文化遺産」の構成資産及び関連する遺跡の周遊の出発点として、その価値や特徴を分かりやすく紹介します。
名称 | 平泉世界遺産ガイダンスセンター |
---|---|
所在地 | 岩手県西磐井郡平泉町平泉字伽羅楽108-1 |
開館日 | 令和3年11月20日(土) |
施設規模 | 鉄筋コンクリート造、地上2階建(耐火構造施設)、延床面積約2,400m2 |
建築・電気・機械設計 | 株式会社三衡設計舎 |
建築 | 株式会社平野組 |
機械 | 株式会社近藤設備 |
電気 | 株式会社電友社 |
監理 | 株式会社三衡設計舎 |
展示設計・施工 | 株式会社丹青社 |
工期 | 令和元年10月~令和3年8月 |
その他 |
この施設の建設には宝くじの収益金の一部が使われています。 岩手県 |