令和7年度企画展「清衡と後三年合戦絵巻」

8月2日(土)~11月30日(日)平泉世界遺産ガイダンスセンター企画展「清衡と後三年合戦絵巻」を開催します。

この企画展ではいままで蓄積された最新の研究結果をもとに、「後三年合戦絵巻」に現れた藤原清衡の意思を紹介します。

併せて展示説明会や関連講座も開催します。ぜひお越しください。


期間:令和7年8月2日(土)~11月30日(日)
会場:平泉世界遺産ガイダンスセンター
内容:後三年合戦絵巻上中下三巻の展示

展示解説会

日時:①8月17日(日)13:30~14:30 ②11月16日(日)13:30~14:30

※申込不要 入館料(320円)が必要となります


関連講座

第1回「清衡と清原氏、そして中尊寺へ」
8月2日(土)13:30~15:00 講師:八重樫 忠郎(当館センター長)
第2回「清衡と『後三年記』・『後三年絵』の成立(仮題)」
9月13日(土)13:30~15:00 講師:野中 哲照(國學院大學教授)
第3回「11世紀・12世紀の陸奥・出羽の社会(仮題)」
10月11日(土)13:30~15:00 講師:七海 雅人(東北学院大学教授)
第4回「清原氏関連遺跡(仮題)」
11月15日(土)13:30~15:00 講師:藤原 将大(横手市教育委員会)

※講座室にて開催 申込不要 入館料(320円)が必要となります。

 [219KB]

 [214KB]