東北復興平泉宣言
「平泉」が東北初となる世界文化遺産に登録されたことは、東日本大震災津波で大きな被害を受けた本県をはじめとする東北地方の方々にとり、復興に向けた希望の光となるものでした。
そこで、平成23年7月3日(日)に中尊寺で開催された「平泉世界文化遺産登録、東北復興祈願金色堂参拝」において、達増知事が平泉ユネスコ協会・文化財愛護少年団の皆さんと一緒に、東日本大震災津波に対して平泉の理念、復興への決意などを盛り込んだ「東北復興平泉宣言」を発表しました。
東北復興平泉宣言(本文)
平泉の文化遺産が、ユネスコ世界遺産に登録されました。平泉町、岩手県、そして東北の私たちにとって、大きな喜びであり、誇りです。
東北は、3月11日の東日本大震災津波によりとても大きな被害を受けました。日本全国、そして世界中から多くのご支援をいただいたことに対し、心から感謝いたします。
11世紀、東北では激しい戦乱があり、多くの命が犠牲となりました。奥州藤原氏の初代清衡公は、荒廃した国土を復興し、戦乱の無い平和な理想郷を実現するために、この地にこの世の浄土を創ろうとしました。こうして、平泉の文化遺産が築かれていきました。
仏教の考え方に基づいて造られた平泉は、素晴らしい寺院や庭園を残すとともに、あらゆる生命を尊び共に生きるという理念を私たちに伝えています。
私たちは、平泉の理念を胸に、東北の災害からの復興に取り組みます。そして、平泉の文化遺産を、将来にわたって守り伝えていくことを誓います。
平成23年7月3日
岩手県民を代表して 岩手県知事 達増 拓也