無量光院跡[特別史跡](平泉町)

 藤原秀衡が、宇治平等院の鳳凰堂にならい建立した寺院跡です。遺跡のほとんどが水田化し、池跡、中島、礎石のみが残っています。南北に長い伽藍の中心線は、東門・中島・本堂を貫いて、その先の金鶏山と直線で結ばれます。春と秋の年2回、その稜線上には、夕刻になると日輪が下がり、一日のうちで最も荘厳な落日の一瞬が現れます。平等院の景観とは異なった、極楽浄土を体感できるよう計算し設計された空間です。世界遺産登録をうけて、史跡の発掘調査および周辺の整備などが行われ、一帯の景観保全が進められています。

アクセス

  • 東北自動車道平泉・前沢ICから車で約5分
  • JR東北本線平泉駅下車徒歩で約10分

問い合わせ

岩手県西磐井郡平泉町平泉花立44
0191-46-4012(平泉文化遺産センター)